腰痛・ぎっくり腰

突然予想もしない激痛がやってきて、重度になるとその場で立っていられなくなったり、寝返りすらできなくなったりする腰痛を経験した事はないでしょうか?

このような症状を、「急性腰痛症(ぎっくり腰)」と言われ、腰に異常なストレスがかかって発症する症状です。

老若男女問わず、油断は禁物で、腰に負荷が蓄積していると誰にでも発症する可能性があります。

ぎっくり腰の原因

・骨のゆがみ

・腰の筋肉の脆弱化

・過度なスポーツによる筋肉負荷

などが挙げられます。

はり・きゅう治療での効果

ぎっくり腰の治療には、電気治療鍼治療が効果的です。
電気治療では、筋肉内の血流を改善し、ストレスを受け続けた腰をゆっくりとほぐしていきます。
鍼灸師による鍼は、スポーツ選手が試合中に処置されるほど高い炎症緩和効果があり、ぎっくり腰の痛みを軽減する効果が期待できます。

施術費

施術料金:4,800円~

>はり・きゅう治療に戻る

肩こり

現在では国民病とも言われている「肩こり」
肩こりの原因は、首や肩の筋肉疲労だけでなく、自律神経のバランスの乱れやデスクワーク・運転中の姿勢不良からも肩こりの原因になると言われています。
最近では、子供から大人までスマホやパソコンの使用が当たり前となり、長時間の前屈み姿勢や手・腕の使い過ぎによる肩こりもあります。

肩こりの症状

・首すじや首のつけ根から、肩または背中にかけて張る

・首回り・背中が凝った、痛いと感じる

・頭痛

・吐き気

などの症状があります。

肩こり、こまの鍼灸整骨院

はり治療での効果

鍼治療する事により、背中周りや首周りの硬くなった筋肉が緩まると言われています。 それと同様に関連する筋肉やツボにお灸をする場合もあります。 また刺した鍼に電気を流し、凝り固まっている筋肉を直接動かし、辛い症状を緩和させていくことができると言われています。

施術料金:4,800円~


>はり・きゅう治療に戻る

 

 

五十肩

五十肩の原因は詳しく証明されていませんが、少なくとも加齢に伴って起こる症状であることは確かで、肩関節をとりまく腱(けん)や筋の炎症であると考えられています。

五十肩の症状

・腕が上がらない

・着替えの時に肩が痛む

・髪を洗う動作がしづらい

などの症状がみられます。

痛みは肩から腕に感じることが多く、腕を上げようとする時に痛みます。
炎症が起きている時は痛みが強く、その後、炎症が治まるにつれて痛みは軽くなります。

はり治療での効果

五十肩は、徐々に痛みがなくなり、動きが正常な状態に戻るまでに、半年から1年ぐらいの時間がかかります。 鍼灸治療を行うことで、血行を促進し筋肉の緊張をほぐし、痛みや肩の動きの悪さを早く解消していく効果が期待できます。
また関節の癒着が起こりにくくなるため、回復が早くなるのではと言われています。 五十肩の治療の場合は、治療とともにご自宅でできる体操やストレッチの指導をさせて頂きます。

>はり・きゅう治療に戻る

冷え性

冷え性(ひえしょう)または、冷え症は、特に手や足の先,腕、太ももなどが温まらず、常に冷えているような感覚を感じる状態のことをいいます。

冷え性の原因

・自律神経の乱れ

・きつい下着や靴などの締めつけからくる皮膚感覚の乱れ

・血液循環の悪化

・筋肉の量が少ない

・女性ホルモンの乱れ

などの原因があげられます。

はり治療での効果

冷えを起こす原因疾患がある場合は、医療機関で適切な治療が必要ですが、自律神経機能の失調、運動量や筋力の低下、軽度な末梢の循環障には、鍼灸治療での効果があると言われています。

いずれの冷えに対しても、ご自身でのケア(食事や服装など)が重要とはなりますが、鍼灸治療をあわせると、さらに効果が期待されます。

>はり・きゅう治療に戻る


むくみ

むくみ(浮腫)とは、体の中の細胞と細胞の間の水が、異常に増加した状態の事を言います。

朝起きて鏡を見ると顔が腫れぼったい、夕方になると足がむくんで靴が窮屈になる、急に体重が増えたなどの症状が現れます。

むくみの原因

・疾患によるむくみ

・長時間の同じ姿勢

・きつめの服や窮屈な靴をはいている

・水分を摂りすぎ

・塩分の摂りすぎ

・無理なダイエット

・睡眠不足や睡眠前の飲酒、運動不足、ストレス

などの原因があります。

また、女性は身体の構造上、男性よりもむくみが起こりやすく、同様に、太っている人もむくみやすいといわれています。


はり治療での効果

鍼灸治療では、患部周囲のツボに鍼を刺すことによって、むくみ(浮腫)を緩和できる効果が期待できます。
むくみ(浮腫)は施術しても徐々に戻ってしまうので、身体の内側からバランスを整える治療が必要になります。
また、冷えが強い方には、冷え症治療を合わせて行うことによって、効果が上がると考えられています。

>はり・きゅう治療に戻


便秘

一般に、便秘というと、「便が毎日ないしは数日排泄されないこと」と考えられますが、便秘の定義とは、3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態とされています。

便秘の原因

便秘の原因は、人によって異なります。

・運動不足

・水分不足

・食物繊維不足

・腹筋力の低下

・極端なダイエット

・精神的ストレス

・環境の変化

・過敏性腸症候群

などが原因と言われています。

 

はり治療での効果

鍼灸治療は、自律神経に作用し腸への運動を促すことにより、胃腸の調子を整え、慢性の便秘や便秘にともなう不快な症状(残便感、腹部膨満感など)の改善が期待できます。
日常生活の改善のアドバイスと鍼灸施術を合わせ、便秘を改善しましょう。

>はり・きゅう治療に戻る

 

頭痛

雨の降る前やストレスがかかったとき、女性であれば生理中など、頭痛を経験したことがないという人はほとんどいないと思います。

日本人の4人に1人が頭痛持ちと言われ、健康番組でも「頭痛」を取り上げているくらい日本人がよく経験する症状です。

頭痛の原因

・血管の炎症

・筋肉の異常緊張

・脳の病気

それ以外に眼や鼻、精神的なものでも頭痛の原因となります。

特に数時間もしくは数日前から頭痛が起こりそうな現象(情緒不安定になり、光や音に過敏になるなど)を感じ、この前兆が終わった後に頭痛が起こることを片頭痛と言われています。

はり治療での効果

頭痛にはよく薬が服用されますが、過剰服用を防ぐためにも、通常のケア(薬の服用)に鍼治療を加える、または鍼治療だけでも頭痛の回数を減らすことができ、さらに頭痛の予防ができると言われています。 その他にも、鍼治療をすることで、日常生活の質が向上すると言われています。
頭痛でお悩みの方は、鍼治療をおススメします。

>はり・きゅう治療に戻る

関節痛(変形性膝関節症)

膝関節は自分の体重を保持しながら、かつスムーズな動きを要求される非常にストレスのかかりやすい関節です。のため、症状は一人ひとり少しずつ違いますが膝の痛みを感じる方は多いのではないかと思います。

 

膝の痛みの原因は様々ですが、代表的な疾患として「変形性膝関節症」があります。

 

変形性膝関節症の症状

・関節のこわばり感がある(とくに起床時)

・関節の曲げ・伸ばしの動きが悪い

・正座ができない

・階段の昇降がつらくなった

・太ももの筋肉が細く・弱くなる

・関節の内側が出っ張る

などの症状があります。

変形性膝関節症は、病気が進むと、膝を完全に伸ばせない完全に曲げられないなどの運動制限がでてきますが、初期症状では、 2~4週間しっかり治療していけば症状は緩和されると言われています。

はり治療での効果

鍼灸治療は、膝関節の痛みを取り除くことがまず第一の目的となりますが、膝関節そのものの痛みの軽減も行いながら、日々の運動療法(リハビリ)によって発症する筋肉の疲労や痛みなどの緩和にも効果が期待されます。

>はり・きゅう治療に戻る